こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 最大手Google検索エンジンに評価されよう
- Google検索エンジンの仕組み
- Googleの評価システムに合ったSEO対策
- ユーザーファーストこそが検索上位表示への道
ブログを書き始めると少しずつ気になってくるのが「検索順位」だと思います。
せっかく一生懸命書いた記事なのに、人に読まれなかったら悲しいですよね。
- 本記事では、検索結果にあなたの記事を表示させるためにはどうすればいいのかを解説していきます。
まずは、"検索順位がどのようにして決められているのか"を理解する必要があります。
SEO対策には、検索順位を決定するGoogle独自のアルゴリズムを覚えることが欠かせません。
最大手検索エンジンGoogleが、あるサイトを検索ユーザーにとって有益で質が高いと判断すると、そのサイトが上位に表示されるからです。
SEOとは?検索上位を目指すブログ初心者がやるべき対策を解説
続きを見る
最大手Google検索エンジンに評価されよう
ネットで何か調べ物をするとき、どのように検索するでしょうか。
たいてい、Googleの検索窓からキーワードを入れて検索しますよね。
Googleは、日本で最大シェアの検索エンジンです。
もう1つ有名なYahoo!検索エンジンも実はGoogleのデータベースを使用しています。
- つまり、SEO対策とは、"Googleの※独自アルゴリズムに高評価される対策"だと思ってもらえるといいでしょう。
※独自アルゴリズムとは、Google独自の手順・やり方をもとに算出されたもののこと。
まずは「Google検索エンジンの仕組み」を詳しく知り、検索エンジンを理解していきましょう。
そして次に「Googleの評価システムに合ったSEO対策方法」を覚えてもらいます!
Google検索エンジンの仕組み
検索したキーワードに対して検索順位が決まる仕組みのポイントはGoogle検索エンジンによるクロールとインデックス、そしてその際の独自アルゴリズムです。
まず検索順位決定の流れを知っておけば、上位表示をねらうSEO対策がよく理解できるでしょう。
Googleがサイトを評価する一連の流れ
- クロール
- インデックス
- ランキング
→ 世界中のあらゆるところから正確な情報を収集する
→ その探してきた情報を検索エンジンのデータベースに登録する
→ 情報を正確さや最新かでランク付けする
ポイントは以下の通りです。
ポイント
- インデックスされたページから検索される
- 検索キーワードはGoogleでは「※クエリ」
- 検索のプログラムは「アルゴリズム」
- 200以上の基準で検索順位が決まる
※PC用語で要求のことをquery(クエリ)といいます。
まずGoogleのクローラーロボットが、リンクやクロールしたURLから、世界中のサイトの情報を収集していきます。
次にこの収集した情報を検索エンジンのデータベースに登録、つまりインデックスします。
そこで200以上もの要素をもとに、どのあたりにサイトを表示させるべきかを決定するわけです。
- ここから分かるように、まだ公開して間もない記事数の少ないサイトは、クローラーに自分のサイト内を巡回してもらわないかぎり、結果には表示してもらえません。
以上のように、検索順位というのはクローラー対策をしっかりすることでユーザーの検索クエリ(要求)に対して適切なコンテンツと評価されることで決まります。
Googleの評価システムに合ったSEO対策
上記でGoogle検索エンジンの仕組みを詳しく理解してもらった上で、次は"評価システムに合ったSEO対策"を解説します。
Googleの検索順位は、独自アルゴリズム(具体内容・評価点の多くは非公開)と呼ばれるルールによる点数制になっていて、その点数によって決定します。
- 上位に表示するには、Googleのアルゴリズムに沿ったサイトを作らないといけません。
ただ、Googleのアルゴリズムを作る要素は先程も述べたように200以上はあります。
まずは、その中でSEO対策初心者がやっておくべき基本の対策を3つ行いましょう。
やっておくべきSEO対策方法3選
- ユーザビリティを意識する
- クローラビリティを意識する
- 信頼性の高いコンテンツ作り
これらのSEO対策をまず行っておけばサイトがGoogleがそのサイトのことを認知、理解しやすくて検索ユーザーが利用しやすいと高評価してもらえるでしょう。
これらをやっておけば上位表示を狙いにいけます。
1. ユーザビリティを意識する
ユーザビリティとは、サイトの使いやすさのことです。
検索ユーザー(読者)が使いやすいサイトとはすなわち、ユーザーのニーズにそった情報を適切な量で正確に書かれているサイトのことをさします。
ユーザーの満足度が高ければ、SEO対策に効果的です。
パソコン表示とスマホ表示のそれぞれが見やすい形式に切り替わるサイトが高評価を受けています。
他には、
- 専門用語は解説を入れる
- 広告を多くは表示しない
- URLを分かりやすくする
- 容量の重い画像を使わない
などの対策方法がユーザーにとって見やすいサイト設計につながります。
2. クローラビリティを考慮する
クローラビリティとは、※クローラーがどれだけ巡回しやすいかということです。
※クローラーとは、Googleが運営しているロボットのことで、ネット上のWEBサイトや画像などの情報を取得し、自動的に検索データベースを作成する巡回プログラムのこと
サイトが検索上に表示されるかどうかに大きく影響するため、SEO対策に需要な要素といえるでしょう。
- 何度も巡回されることによって、Googleのアルゴリズムに自分のサイトの最新の情報が解析、評価されて、検索結果で順位に反映されます。
ほとんどのサイトでは最新の情報に日々更新されていますよね。
それは読者をあきさせないということもありますが、クローラーにより多くの情報を収集してもらい、検索順位の向上に直結するからです。
しかし、クローラーは一度の巡回ですべての情報を収集できませんので、何度もクローラーに認識してもらう必要があります。
サイトはよいコンテンツを増やすだけでなく、このクローラーが巡回しやすいWebサイトになっているかということも意識してください。
クローラーの巡回を常に意識したコンテンツ制作をすれば、検索順位を上げ、訪問客数を増やすことができます。
3. 信頼性の高いコンテンツ作り
信頼性の高いコンテンツを作るには、参考にするデータは信頼性の高い公的機関や公式サイトなどから引用しましょう。
ネット上には多くの情報が転がっていますが、中には信頼性の低い情報も多くあります。
それらを引用していては、あなたのサイト自体も信頼性の低いサイトになりかねません。
- 記事数を増やして信頼性の高いサイトからの被リンクを増やせれば、自分のサイトの専門性や品質の高さを評価してもらるようになるでしょう。
まとめ:ユーザーファーストこそが検索上位表示への道
自分がどんなに良いと思うサイトづくりをしても、Googleが定める高評価のポイントをはずしては検索順位は上がりません。
Googleに評価されるということ、ユーザーの満足する、ユーザーに評価される良質なコンテンツを作り上げることにほかなりません。
自分がユーザーの立場ならどういうサイトだと訪問したいかのを考えれば、おのずと何がGoogleの評価のポイントかよく理解できるようになります。
少しずつGoogleの評価ポイントを理解して、検索上位を独占してしまいましょう。