Apple

AirTagを使ってみたレビュー!使い方からセキュリティ面について解説【デメリットも公開】

AirTagを使ってみたレビュー!使い方からセキュリティ面について解説
ひつじさん
Appleから「AirTag」が発売されたんだけど、使い勝手はどうなんだろ?使いやすさとかデメリットとかもあれば教えてほしいな。

 

実際に使ってみたレビューをしながら、ひつじさんの疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • AirTagを使ってみたレビュー
  • AirTagのセキュリティ面や気になる使い方について
  • AirTagの使い方を解説
  • まとめ:AirTagを持っていたら得しかなかった

 

2021年4月30日にAppleから新製品、「AirTag」が発売されましたね。

 

事前に予約注文していて、発売初日にAirTagが届いたので、実際に使ってみた使用感についてレビューしていきます。

 

先に結論からいうと、実際に使ってみると"ひとつだけでなく複数欲しくなりました"

 

    Appleの製品としては手頃な価格だけど、本当にそれ相応の価値があるのかと疑っていましたが、いい意味で裏切られましたね。

 

手に取ってからわかったデメリットやセキュリティ面についても解説していきます。

 

関連記事
MacBook Proの電源アダプタは繋いだまま作業&放置しても全く問題ありません
【プロのお言葉】MacBook Proの電源アダプタは繋いだまま作業&放置しても全く問題ありません【断言】

続きを見る

 

AirTagを使ってみたレビュー

AirTagを使ってみたレビュー

 

AirTagのレビューについては以下の流れでお伝えします。

  1. AirTagとは
  2. AirTagを使ってみた感想
  3. AirTagを便利に感じたポイント
  4. AirTagがデメリットに感じたポイント
  5. AirTagの機能を最大限に引き出す方法

 

それでは早速、AirTagについてレビューしていきます。

 

AirTagとは

AirTagとは

出典:Apple

 

AirTagとは、"見つける天才"のキャッチコピーを持っていて、AirTagを身につけているカギやカバンなどを無くした場合、すぐにどこにあるのかを知らせてくれるアイテムです。

 

    「探す」アプリを使うことで、iPhoneやiPadといったデジタル機器でなくても、どのあたりにあるかがわかるようになります。

 

AirTagのすごいところは、ほぼ正確な位置を教えてくれるところ。

 

iPhone11以降であれば、「探す」アプリを使うと矢印でAirTagの位置を教えてくれるので、屋外だけでなく、室内でも正確な場所が分かります。

 

AirTagを使ってみた感想

AirTagを使ってみた感想としては、普段の生活がちょっと便利になったなという印象。

 

早速AirTagを室内で使ってみました。

 

「正確な場所を見つける」機能

AirTagを使ってみた感想

AirTagの1番のポイントでもある、「正確な場所を見つける」機能を使ってみました。

 

机の下にAirTagを隠してみましたが、AirTagがどの方向にあって、どの高さにあるのかまで正確に教えてくれます。

 

高さの距離も把握

AirTagを使ってみた感想

立った状態でAirTagが床に落ちていても、iPhoneとAirTagの高さの距離までが表示されるのには驚きです。

 

大きさは500円玉くらいの大きさなので、財布やカバンに入れておけば旅行の時なんかも心配ごとがひとつ減りそうです。

 

AirTagが便利に感じたポイント

AirTagを便利に感じたポイントとしては「無くし物が見つけやすい」ことですね。

 

これはAirTagのコンセプトでもありますが、"見つける天才"は本当に天才です。

 

AirTagの便利だなと思う機能の中に

  • 「正確な場所を見つける」機能
  • 音を鳴らせる
  • 紛失モードがある

 

この3つが結構便利です。

 

「正確な場所を見つける」機能

先ほども、少し紹介したんですが、「正確な場所を見つける」機能が本当にすごいです。

 

U1チップ搭載のiPhone11以降なら、矢印でAirTagの場所を正確に見つけることができます。

 

これが本当に便利すぎです。

 

音を鳴らせる

iPhoneからの操作で一定時間、音を鳴らすことが可能です。

 

隙間に入り込んで、すこし分かりにくい場所にあっても、音で場所を特定できるのも本当に便利だなと感じました。

 

紛失モードがある

紛失モード

外出先で無くした場合、自分のiPhoneから紛失モードに設定することで、AirTagを拾った人があなたのiPhoneに連絡をしてくれることも可能です。

 

これは、紛失モードを設定する際に、電話番号を登録することで、無くしたAirTagを拾ってくれた人に電話してほしい番号を伝えることができるもの。

 

"見つける天才は"無くしたものを探すための機能がとっても充実していますね。

 

AirTagを使ってみてデメリットに感じたこと

AirTagを使ってみてデメリットに感じたことは2つあります。

 

デメリット

  1. 機能を最大限活かすにはiPhone11以降であること
  2. アップルのロゴマークの面が傷つきやすい

 

機能を最大限活かすにはiPhone11以降であること

【AirTagが便利に感じたポイント】でもお伝えしましたが、AirTagの目玉でもある「正確な場所を見つける」機能についてです。

 

「正確な場所を見つける」機能を使うためにはU1チップを搭載したiPhone限定になります。

 

U1チップを搭載しているのはiPhone11以降からになります。

 

    つまり、iPhone X以下のシリーズを持っているユーザーにとっては、AirTagの機能を最大限に引き出すことはできないということになりますね。

 

最新の機能なので仕方がないですが、最近のiPhoneは価格が年々増加しているので、AirTagのために機種変はちょっと荷が重いかもしれません。

 

アップルロゴマークの面がキズつきやすい

AirTagを購入する際に、Appleの純正のレザーケースも一緒に購入しました。

 

このレザーケースを出し入れする際に、ホックの部分にAirTagが引っかかり、早速キズをつけてしまいました...。

 

キズついたAirTagがこちら。

アップルロゴマークの面がキズつきやすい

 

ちなみに純正のレザーケースのホックを見るとこんな感じ。

アップルロゴマークの面がキズつきやすい

 

ホックの突起してる部分が、外れにくくさせるための構造なのか、少しエッジがついたデザインになってます。

 

おそらくここに引っかかってAirTagのアップルマークにキズが入ったと思われます。

 

    そこまでガリガリにホックに触れたわけではないのですが、結構簡単にキズが入ってしまいましたね...。(涙)

 

レザータイプのケースに入れる際は気をつけた方がいいかもしれません。

 

そのうちフィルムタイプの防護シールなんかが出てくれることを願います。

 

シリコンタイプのものであれば、ホックがないので無難にいきたい場合はシリコンがおすすめです。

 

AirTagの機能を最大限に引き出すためには

何度もお伝えしていますが、AirTagの最大の目玉、「正確な場所を見つける」機能です。

 

「正確な場所を見つける」機能とは、U1チップ搭載のiPhoneだとAirTagの場所を矢印の指示器で正確な場所を教えてくれる機能です。

正確な場所を見つける

出典:Apple

 

U1チップ搭載iPhone(2021年5月現在)下記になります。

  • iPhone11
  • iPhone11 Pro、iPhone11 Pro Max
  • iPhone12、iPhone12 mini
  • iPhone12 Pro、iPhone12Pro Max

 

iPhone11以降のものがU1チップ搭載されているので、「正確な場所を見つける」機能を利用できます。

 

注意ポイント

    iPhone11以前のものであっても、iOS14.5以上であればAirTagの利用は可能ですが、「正確な場所を見つける」機能の利用はできないのでご注意ください。

 

AirTgaの仕様について

  • 価格:1個3,800円、4個セット12,800円
  • iOS:iOS14.5
  • サイズ:直径31.9mm、厚さ:8.00mm
  • バッテリー:ボタン電池(約1年ほどで交換)
  • 接続:Bluetooth LEによる近接検出
  • 内蔵チップ:Apple製U1チップ対応
  • NECについて:NFCタップ対応
  • スピーカー:内蔵スピーカー
  • センサー:加速度センサー

 

価格が1個3,800円が高いか安いかは正直、どちらでもないかなって印象。

 

ひとつ持っておくには便利なので、妥当な価格だと思います。

 

大きさは500円玉と比較すると下記のような感じです。

AirTgaの仕様について

 

バッテリーについては、市販でも売られているボタン電池で駆動してます。

 

    約1年ほどで交換のようですが、交換タイミングになるとお使いのiPhoneに通知が来るようになっています。

 

"無くしものをしたのにAirTagのバッテリーが切れてて探せない!?"

 

なんてことにはならないので便利ですね。

 

ちなみにボタン電池の種類は「CR2032」で、パナソニックが5個入り700円ほどで販売してます。

 

ちなみに、AirTagに元々入ってるボタン電池もパナソニックのものとなっています。

 

バッテリーの交換方法もとっても簡単なので、合わせて説明しておきますね。

 

バッテリーの交換方法

AirTagのバッテリー交換方法はとっても簡単で、ほんの数秒で終わります。

 

AirTagのカバーを開ける

AirTagのカバーを開ける

AirTagのリンゴマークのカバーを外します。

 

表面のカバーを少し押し込みながら、反時計回りちょっと回します。

 

ボタン電池の交換

ボタン電池の交換

カバーを開けるとすぐにボタン電池が現れます。

 

新しいボタン電池と入れ替えて、取り外しと逆の手順でカバーを取りつけすれば完了です。

 

ちなみに、リンゴーマークのカバーの背面はこんな感じ。

ボタン電池の交換

爪が3箇所ありますね。

 

カバーを回転させることで、ロックがかかる仕組みになっています。

 

ボタン電池の交換はとても簡単なので、電池の寿命がきた時には上記の手順で交換してみてください。

 

AirTagのセキュリティ面や気になる使い方について

AirTagのセキュリティ面や気になる使い方について

 

セキュリティ面や気になる使い方について解説します。

 

使い方については、「AirTagはカギや財布などを紛失しないために取りつける」使い方を推奨しています。

 

    盗まれた物を取り返すため!ではなく、無くしたものを探すためがAirTag本来の使い方だと思った方がいいですね。

 

盗難の際に、盗まれたものにAirTagが取りつけたあっても、簡単に電池を取り外すことができるので、盗難防止などには向いていません。

 

① ストーカー対策はできているのか

「不審な人にAirTagをあなたのカバンなどに忍ばせて、自宅の住所を特定された」なんて怖い使い方をされないか不安ですよね。

 

まだ前例のない話なので、心配はないと断言はできませんが、"AirTagはプライバシーをしっかりと守っている"とAppleの公式が発表しています。

 

    理由としては、所有していないAirTagがカバンなどに紛れ込んでいると、あなたがお使いのiPhoneが「AirTagがあなたの近くで見つかりました」と通知してくれるからです。

 

通知画面

ストーカー対策はできてるのか

出典:Apple

上記のような通知がきます。

 

iOS 14.5以上のiPhoneであれば音を鳴らしたりすることも可能です。

 

対処手順

ストーカー対策はできてるのか

出典:Apple

「AirTagがあなたの近くで見つかりました」と通知がきた時の対処は、上記のAppleの公式サイトに手順が載っています。

 

ざっくり説明すると

  1. 通知くる
  2. 見覚えないAirTag見つかる
  3. AirTagをスマホの上部にかざす
  4. 対処の指示を通知

と、いった流れになります。

対処の指示には、"AirTagを無効にする手順"などを記載されているWebサイトを見ることができます。

 

AirTagの完全無効化

AirTagを完全に無効化するなら、見つけたAirTagの電池を抜くのが一番確実です。AirTagのリンゴマークの面を逆時計回りに回すことで電池が現れます。詳しい電池の抜き取り方は、目次の【バッテリーの交換方法】をご覧ください。

 

AirTagの所持者が密集した場合はどうなる?

ここで疑問になるのが、電車内などの密集した場所で"自分が所有していないAirTag"が周りにあるとどうなるのか?

 

結論としては、全く問題ありません。

 

理由は、AirTagの所有者のiPhoneが近くにあれば周りの人に通知がいくことはないからです。

 

本来のAirTagの所有者から遠く離れた場所にある時のみ、付近に別のiPhone、もしくNFC対応のスマートフォンに通知がいくようになっています。

 

② 犯罪目的に使われることはあるのか

100%犯罪目的での使用はできない!とは言い難いですね。

 

先ほどの、【① ストーカー対策はできているのか】でもお伝えしましたが、前例のないことなので、これから起き可能性もありえます。

 

ご年配の方のカバンにAirTagが忍んでいたら....

スマホを持っていない子供がAirTagを拾ってきたら....

 

なんてことを考えると、どんなにセキュリティ対策ができていても、それに対応できるデバイスを持っていなければ100%犯罪目的に使うことはできないとは言えません。

 

③ 子供に持たせる使用方法は可能なのか

自分の子供にAirTagを持たせて、居場所を通知できるようにできるのか。

 

結論としては、不向きです。

 

理由としては、AirTagはGPSで位置情報を見ているわけではなく、Bluetoothで通信をしています。

そのため、動くものに対しての精度は低く、正確な位置情報はわかりません。

 

子供に持たせる使い方は、できなくありませんが、あまりオススメではないですね。

 

仮に、子供が犯罪目的で連れ去られた場合、数日経つとAriTagから音がなりすぐに見つかります。

 

    AirTagの電池なんかは簡単に外せるので、居場所を特定できなくなってしまいますしね。

 

防犯対策として子供を守る場合、Apple Watchのファミリーセットアップの方がオススメです。

 

Appleの公式サイトに詳細が載っているので、気になる方は下記からご覧ください。

 

④ 防犯対策として使えるのか

防犯対策としては、こちらも不向きです。

 

車の中や、自転車に取りつけても防犯対策としてはかなり弱いものになります。

 

    何度かお伝えしてますが、AirTagは簡単に電池の取り外しができるので、防犯対策として使うのは対策が弱いです。

 

付近に所有していないAirTagがあると通知がきてしまうので、すぐにバレるかもしれません。

 

車の中に入れる場合、広い駐車場で車の位置がわからなくなった時に役立つし、自転車につけておけば勝手に移動されてあっても落ち着いて探せる。

 

こういった使い方が、AirTagの本来の使い方になります。

 

万が一という意味で、車や自転車が盗まれた場合、少しでも場所の特定ができればいいなぁ...くらいの気持ちであれば防犯対策としても意味を出てくると思います。

 

完全に頼るのではなく、本来の使い方にプラスアルファとして使うことをオススメします。

 

注意ポイント

    AirTagは、防犯対策としてではなく、Appleの公式でも発表していますが、「なくし物を探すためのアイテム」として使うのがAirTag本来の使い方になります。頼り切るのは危険なので、注意しましょう。

 

AirTagの使い方を解説

AirTagの使い方を解説

 

AirTagの使い方について解説していきます。

 

iPhoneとの同期も非常に簡単なので、1〜2分ほどで完了します。

 

流れとしては、

  1. AirTagをiPhoneに近づける
  2. 接続する
  3. AirTagの名称を設定
  4. AirTagをApple IDに登録

と、なります。

 

AirTagの操作については「探す」アプリからの操作になります。

 

設定が終わったら、合わせてAirTagの操作についても解説していきます。

 

それでは早速設定してみましょう。

 

注意ポイント

    AirTagを使用するにはiOS14.5以降でなければ使えません。iOSのバージョンを確認して、14.5以下ならソフトウェア・アップデートを済ませてからAirTagを同期させましょう。

 

iPhoneと同期させる

iPhoneとの同期はとても簡単で、AirTagをiPhoneに近づけるだけになります。

 

Appleのこういうところが本当に好きです。

 

AirTagをiPhoneに近づける

AirTagをiPhoneに近づける

AirTagをiPhoneに近づけると上記のようにAirTagを接続するための画面が表示されます。

 

「接続」をタップします。

 

AirTagの名称を設定

AirTagの名称を設定

AirTagの名称を決めます。

 

例えば「鍵」を選択した場合、AirTagの名前が"〇〇の鍵"といった感じになります。

 

〇〇の部分はあなたの名前が入るようになっています。

 

AirTagをつける場所が決まっていたら、それにあった名称を選択しましょう。

 

デフォルトでは10種類が用意されていますが、一番下に「カスタム名」もあるので、好きな名前をAirTagにつけることができます。

 

    AirTagの名称は後から変更も可能なので、まだ何につけるか決まっていなければとりあえずで選択してもOKです。

 

名称が決まったら「続ける」をタップします。

 

AirTagをApple IDに登録

AirTagをApple IDに登録

「このAirTagをApple IDに登録」の画面が表示されます。

 

Apple IDと紐づけをさせることで、"あなたのAirTag"であることを証明させます。

 

確認ができたら「続ける」をタップします。

 

AirTagの登録が完了

AirTagの登録が完了

自分が所持しているAirTagの位置がマップ上に表示されます。

これでAirTagの設定は完了になります。

 

AirTagの操作は「探す」アプリからできます。

 

画面上の「"探す"APPで表示」をタップすると「探す」アプリが起動するので、早速アプリを起動してみましょう。

 

「探す」アプリを起動させる

探す

 

    「探す」アプリはデフォルトでiPhoneに入っているので、どこにあるかわからなければ、検索から「探す」と入力すればすぐに見つかります。

 

持ち物を探す

持ち物を探す

「探す」アプリが見つかったらタップして起動させます。

 

「探す」が起動したら、画面下の「持ち物を探す」をタップします。

 

カギのマークをタップ

カギのマークをタップ

先ほど同期させたAirTagが"持ち物を探す"の中にいます。

 

上記の写真だと「翔の鍵」になるので、そちらをタップします。

 

AirTagの操作画面

AirTagの操作画面

上記がAirTagの操作画面になります。

 

操作方法についても解説していきます。

 

「探す」アプリでAirTagを操作してみる

「探す」アプリを使ってAirTagを操作してみましょう。

 

操作内容は下記になります。

  • サウンドを再生
  • 探す
  • 通知
  • 紛失モード
  • 持ち物の名称変更
  • 持ち物を削除

 

ひとつずつ簡単に操作の説明をしていきます。

 

サウンドを再生

サウンドを再生

サウンドを再生をタップすると、AirTagが約5〜7秒ほど音がなります。

 

家の中で無くした時でも、音を鳴らせるのでソファーの隙間など目に見えにくい場所にあっても見つけやすくなります。

 

探す

探す

探すをタップするとAirTagまでの距離を指示してくれます。

 

iPhone11以降であれば、「正確な場所を見つける」機能を使って、矢印で正確にAirTagの位置を教えてくれます。

 

通知

通知

通知機能は、AirTagが近くにない場合のみに有効にすることができます。

 

遠く離れ場所にAirTagがあると、通知を有効にすることで、AirTagまでの経路をマップ上に表示してくれます。

 

紛失モード

紛失モード

紛失モードを設定すると、AirTagを拾ってくれた人に設定した電話番号に連絡して欲しいと相手に伝えることができます。

 

紛失モードを「有効にする」をタップすると、以下の手順で紛失モードを設定させます。

紛失モード手順

 

  1. 「続ける」をタップ
  2. 電話番号を入力
  3. 「次へ」をタップ
  4. 「検出時に通知」をスライドさせて有効にする
  5. 「有効にする」をタップして設定完了

 

上記の手順で紛失モードを有効にさせることができます。

 

AirTagがついている物をなくした時は、紛失モードを有効にするようにしてください。

 

持ち物の名称変更

持ち物の名称を変更

持ち物の名称の変更とは、AirTagの名称のことをいいます。

 

    AirTagの同期の時に決めた、カギやカバンなどの名称の変更をここから変えることができます。

 

持ち物の名称を変更

「持ち物の名称変更」をタップすると上記の画面になります。

 

AirTagをつける場所が決まった時、つける場所を変える時なんかに名称の変更をしてみましょう。

 

持ち物を削除

持ち物を削除

AirTagとの同期を解除することができます。

 

ひとつのAirTagが同期できるのは、ひとつのiPhoneのみになります。

 

持ち物を削除

「持ち物を削除」をタップすると上記の画面になります。

 

    iPhoneを機種変したときや、誰かに譲るときなんかに「持ち物を削除」を選択するといいでしょう。

 

ちなみに、AirTagを盗まれたとしても、盗んだ相手があなたのAirTagと同期させることはできないようになっています。

 

「持ち物を削除」をしない限り、あなたのAirTagはずっと同期させたiPhoneと一心同体の状態です。

 

便利な使い方

AirTagの便利な使い方について一覧を紹介していきます。

 

今後こういう使い方も便利だなと思ったら随時更新していきます。

 

紛失の際に役立つ

  • カギ
  • 財布
  • カメラ
  • カバン
  • ジャケット
  • 旅行中のバッグ

 

車の中

  • 高速道路のパーキングエリアなど、広い駐車場でどこに車を停めたのかわからなくなった時に、AirTagの探す機能を使えば正確な場所を教えてくれます。

 

自転車

  • お店の前に停めていた自転車が、通行の邪魔だから少し移動されていた時など、どこに自転車があるのかすぐに見つけることができます。

 

ペット

  • 猫やワンちゃんに身につけておけば、散歩中にどこかへ行ってしまった時など、追跡や音を鳴らして付近にいる人に知らせることで迷子にさせません。

 

まとめ:AirTagを持っていたら得しかなかった

AirTagを持っていたら得しかなかった

 

AirTagを使い始めてから多少なりデメリットを感じることもありました。

 

しかし、結論としては"AirTagを持っていたら得ばかりでした"

 

  • モノを無くした時に探す手間がなくなる
  • 広い駐車場で車がすぐに見つかる
  • カギにつけてるとカッコいい
  • ペットの迷子が減る

上記だけでもAirTagを持ちたくなる理由になります。

 

僕は現状2個、AirTagを持っていますが、もしかしたらもっと増やすかもです。

 

それくらい気に入ったものになりました。

 

iPhoneユーザーならAirTagをひとつ持っていても損はないので、声を大にしてオススメします。

 

-Apple
-