こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
・はてなブログProとWordPressをあらゆる角度から比較
・面倒な手間をかけずにブログを収益化できる「はてなブログPro」
・デザイン、レイアウトにこだわるなら「WordPress」
僕はこれまで、「はてなブログを半年」→「はてなブログProに移行して半年」→「WordPressに移行(現在)」という経緯になります。
ブログアフィリエイトを始めてから2年以上の経験をもとに、はてなブログProとWordPressをあらゆる角度から比較していきます。
はてなブログProとWordPressは同じブログを書くことができますが、収益性・デザイン・使いやすさ・デメリットなどを比較した上でどちらにするかを判断してみるのがおすすめです。
なんとなくで選んでしまうと、後から不満であったりブログ運営の継続に関わってきてしまいます。
ブログをスタートさせる今のタイミングはとっても重要なポイントになるので、当記事でお力になれるように時間をかけて調べあげました。
はてなブログProとWordPressをあらゆる角度から比較
僕個人の「体感したこと」「調べあげたこと」を独自の見解から、はてなブログProとWordPressの比較表をつくりました。
項目 | はてなブログPro | WordPress |
初期費用 | ・ドメイン ・Pro年間契約 | ・ドメイン ・サーバー ・テーマ代(有料の場合) |
始めやすさ | ||
集客力 | ||
収益性 | ||
デザイン | ||
※アフィリエイト |
※アフィリエイトについては、SEO内部対策、アフィリエイト補助機能を評価した結果です。
WordPressに関しては、テーマごとにアフィリエイトの機能が異なるので、特にアフィリエイトに強いWordPressテーマについて、下記の記事で紹介しているので合わせてご覧ください。
【超厳選】アフィリエイトにおすすめWordPressテーマ"5選"
初期費用と2年目以降の費用を比較
はてなブログProの場合
初期費用に含まれるもの
- 独自ドメイン
- はてなブログPro登録費用
1. 独自ドメイン(お名前.comの場合)
- 初回費用:1円〜
- 2年目移行:1円〜
2. はてなブログPro登録費用
- 1ヶ月コース:1,008円
- 1年コース:8,434円(1ヶ月/703円相当)
- 2年コース:14,400円(1ヶ月/600円相当)
年間総額
- 初期費用:8,435円
- 2年目移行:8,435円
※ドメイン+はてなブログPro登録費用(1年コースの場合)
WordPressの場合
初期費用に含まれるもの
- 独自ドメイン
- レンタルサーバー
- テーマ(有料テーマの場合)
1. 独自ドメイン(お名前.comの場合)
- 初回費用:1円〜
- 2年目移行:1円〜
2. レンタルサーバー(エックスサーバー X10プランの場合)
- 初回費用:初期費用3,000円+12ヶ月契約12,000円=16,500円(税込)
- 2年目以降:13,200円(税込)
3. テーマ(有料テーマの場合)
- テーマの費用はピンキリで、相場的に10,000〜15,000円ほど
※当ブログで使っているWordPressテーマは「AFFINGER5(アフィンガー)」で、下記に詳細記事を書いているので参考にして見てください。
年間総合
- 初期費用:26,501〜31,501円
- 2年目以降:13,201円
※ドメイン+レンタルサーバー+WordPressテーマ
面倒な手間をかけずにブログを収益化できる「はてなブログPro」
はてなブログProはドメインの取得をするだけで、Googleアドセンスなどの広告を貼ることができます。
WordPressと違うのは、無料テーマが豊富、レンタルサーバーでサーバーの契約をする手間がないこと。
サービス会社を通してのブログ運営なので、ブログでの困りごとはすぐに相談できるのも魅力ですね。
はてなブログProのデメリット
デメリット
- デザイン、レイアウトのカスタマイズ性が弱い
- サービスが終了するとブログが利用できなくなる
デザイン、レイアウトのカスタマイズ性が弱い
ブログ全体のテーマはほとんどが無料で、いろんなデザインがあるのは嬉しい。
だけど、ヘッダーやメニューバーといった細かいレイアウトの変更をしたくても、デザインのテンプレートが少なく、カスタマイズの変更もやりにくい。
CSSの知識を持てば、ある程度はカスタマイズできるけど、ブログ初心者だとかなりむずかしいものになります。
サービスが終了するとブログが利用できなくなる
はてなブログProは、サービス会社が運営しているサービスのひとつ。
仮に、サービス会社が「はてなブログProのサービスを終了〇〇年〇〇月で終了します」と通告されれば、その日でブログは利用できなくなります。
いきなりブログの終了というのは、あまり現実的ではありませんが、サービス会社の動きひとつでブログが使えなくなるリスクは避けられません。
はてなブログProがおすすめな理由【5つ】
- はてなブログの広告を消せる
- はてなサービスの強み
- 独自のブログ補助機能
- 独自ドメインが取得可能
- 面倒な手間なくアフィリエイトを始められる
① はてなブログの広告を消せる
はてなブログProを検討している方であれば、無料で利用可能な「はてなブログ」を知っているかと思います。
はてなブログは無料で利用できる分、いくつかの制限が設けられていて、そのうちの一つに自動広告の挿入があります。
この広告は、自動的にブログ内に貼り付けられるものであり、意図として貼り付けているものではありません。
読者がこの広告をクリックしても、あなたには1円も収入として入ることはなく、はてなブログのサービス会社に収益として入るものです。
レイアウトを考えたときに、不釣り合いな広告を消せるのは、はてなブログProのおすすめポイントの一つです。
② はてなサービスの強み
はてなブログの他に以下のサービスがはてなサービスの強みです。
・はてなブックマーク
・はてなグループ(※2020年1月サービス終了)
・はてなニュース
・人力検索はてな
※はてなグループは2020年1月をもってサービスを終了しました。
はてなブックマーク
Twitterでのリツイートのような機能。
ブックマーク数が多いほど、はてなブックマーク内で上位表示され、ブログの閲覧数がより多くなります。
はてなニュース
いろんな分野の情報を、はてなニュースから発信しています。
Yahooニュースやライブドアニュースとはまた違う情報を入手することでます。
ブログのネタにもできるし、はてなニュースの情報にもブックマークが可能です。
人力検索はてな
質問やアンケートを投稿することができるサービスです。
ブログの内容に必要なアンケートをとったり、はてなブログでわからない情報をユーザー同士で共有することも可能。
③ 独自のブログ補助機能
Googleアナリティクスを使わなくても、はてなブログ内でアクセス解析が可能です。
他にも、公開記事に対してコメントやスター機能(いいね)や、下書き記事の共有なども可能。
むずかしい動作もなく、初心者に優しいブログ機能が豊富にそろっています。
④ 独自ドメインが取得可能
はてなブログProでは、独自ドメインを取得することが可能。
お名前.comなどで、ドメインを取得することで、Googleアドセンスの広告を貼り付けることができます。
広告を自由な場所に配置できるようになるので、ブログ全体のレイアウトを崩さずに、広告収益をあげやすくなります。
⑤ 面倒な手間なくアフィリエイトを始められる
WordPressとの大きな違いが、レンタルサーバーで契約をする必要がないこと。
ドメインの取得は必要になりますが、基本的には、はてなブログProに加入することで、ドメイン以外の手間を省くことができます。
初めてのブログアフィリエイトには優しいく、安心して始められます。
補足:はてなブログProは個人の営利利用(アフィリエイト)が可能
2019年10月から、はてなブログProは個人の営利利用(アフィリエイト)が可能になりました。
これまでアフィリエイト目的での利用が禁止をされていましたが、個人の営利利用が可能になったことで、アフィリエイトを中心としたブログ運営が可能となります。
はてなブログProのデメリットでもあったので、ブログアフィリエイトの利用が完全に利用可能になるのはとっても大きなメリットになりました。
デザイン、レイアウトにこだわるなら「WordPress」
WordPressの魅力のひとつとして、デザイン・レイアウトがとっても豊富であり、自由自在に変更が可能です。
デザイン・レイアウトにこだわることで、読者にとって読みやすい記事の作成やアフィリエイトの補助としても力を発揮します。
自分だけの完全オリジナルのブログサイトを作り上げるのに、WordPressはとってもおすすめです。
WordPressのデメリット
デメリット
- 初期投資が少しかかる
- 初期設定に手間がかかる
初期投資が少しかかる
WordPressを始めるには、ドメインの取得、サーバーのレンタル、WordPressテーマの導入。
この3つが必要になるので、どうしても初期費用がはてなブログProに比べて少し高めになってしまいます。
初期費用がネックになってWordPressに手を出すのをためらう人も多くいます。
初期設定に手間がかかる
初期投資と同様で、WordPressの初期設定が面倒に感じてWordPressに手を出すのをためらう人が多く見られます。
ドメイン、レンタルサーバー、WordPressテーマの導入を全て自分で設定をした上で、ブログ全体のレイアウト設定を行うので、どうしても初期設定に手間がかかります。
WordPressの面倒な部分でもあります。
WordPressがおすすめな理由【5つ】
- SEO対策に有利
- サービス終了の心配がいらない
- プラグインを使うことで機能の拡張が自由
- 自由自在にデザイン・レイアウトの変更が可能
- 利用者が多いのでWordPressに関する情報が多い
① SEO対策に有利
Googleの検索エンジン担当、スパム対策チームリーダーだったマット・カッツ氏は、「WordPressがSEOに最適化されているツールだ」と賞賛しています。
SEO内部対策のほとんどを自動化していたり、SEO対策い強力な※プラグインが豊富なことからWordPressはSEO対策に有利と言われています。
※プラグイン:WordPress内で使用できる後付けのオプション機能。無料、有料と幅広いジャンルのものが多数存在する。
② サービス終了の心配がいらない
WordPressは、ホームページ作成ツールを無料で提供しているソフトウェアです。
サービス会社を通しているものではないので、半永久的にWordPressを使い続けることができます。
サービス終了のリスクがないことから、個人の利用はもちろん、企業のホームページにもよくWordPressは使われています。
③ プラグインを使うことで機能の拡張が自由
プラグインと呼ばれる拡張機能の追加をすることで、WordPressはいくらでも機能を追加することができます。
一部プラグイン例
- セキュリティの強化
- タグの管理
- データーのバックアップ
- SEO管理ツール
- 商品リンクの管理
- キャッシュシステム
など、他にも数えきれないくらい多数の種類のプラグインが存在し、ブログの強化が可能です。
④ 自由自在にデザイン・レイアウトの変更が可能
上記は当ブログのWordPressテーマ「AFFINGER5」の管理画面です。
WordPressのテーマごとにデザイン・レイアウトが異なり、自分の好みのものを選ぶことで、デザイン・レイアウトを自由自在に変えることができます。
専門知識になりますが、HTML・CSSといった簡単なプログラミングを少し覚えるだけで、自分の思い描いた形の構想をブログに反映させることもできます。
WordPressは人の数だけデザイン・レイアウトを変えることが可能です。
⑤ 利用者が多いのでWordPressに関する情報が多い
WordPressは圧倒的に利用者の数が多いです。
個人から企業まで幅広く利用されているので、WordPressに関する情報もとっても多く、わからないことはググればすぐに見つかります。
はてなブログProのようにサービス会社のサポートを受けることはできないけど、利用者の多さが情報量としてカバーしてくれます。
補足:WordPressを始めるなら"今"がおすすめ
「副業」というジャンルが年々増加傾向にあります。
その中でも、家にいる時間が多い中でできるブログが再加熱しつつあるようですね。
ブログはオワコンという人もいますが、僕は2021年に入ってからブログでの収益が過去最高を記録しました。
サラリーマンの固定給が、安定している時代はすでに終わっています。
しっかりとした副業収益を上げるのであれば、今からでもWordPressでブログを始めるのがおすすめです。
世界一わかりやすく、WordPressの解説記事を書いたので、参考までに読んでみてください。
まとめ:リスク(時間)の大きさがリターン(収益)の大きさ
ここでいうリスクというのは、初期投資の大きさではなく「費やす時間」のことを指しています。
はてなブログProにしろ、WordPressにしろ、収益性に違いはあっても「ブログに費やす時間」で返ってくるもの(収益)は大きくなります。
あなたに合う方を選び、ブログをスタートさせたら "時間というリスク" を惜しみなく使い、収益を作り上げてください。
当記事が少しでも参考になれば幸いです。